人権集会12月4日から10日までは人権週間です。
本校でも人権について考える集会を行いました。
まず、絵本「ともだち」から、様々な個性を受容することの大切さを紹介。


次に、DVD「みんないちばん!」から、だれにでも個性やよさがあることを。

それから、各学級で「しあわせビンゴ」に取り組むことを確認しました。
今月は毎朝「友達はいいもんだ」を歌っていきます。

最後に、恒例の縦割り遊び。
ドッチボール・椅子取りゲーム・お絵かきクイズなどを6年生が企画してすすめていました。




コロナ対策として、手洗い場の蛇口を自動にしていただきました。
普通の蛇口を1つずつ残してあります。
理由は、①バケツに水をくんだり、習字の筆を洗ったりする時用、 ②凍結防止対策、です。

