個性派「しおん」は人気者仔牛が来てから3日目。
3年生のお世話も板についてきました。休み時間は全クラスで分担して世話をしています。最初は怖くて近寄らなかった下学年の子どももだいぶ慣れてきたようです。


何年も仔牛を迎えていると、仔牛にも個性があるのが分かってきます。
「しおん」の特徴。
➀普段はおとなしい。大抵は世話が終わって離れようとすると、「一人にするな、かまってくれ」と鳴くが、ほとんど鳴かない。
②食いしん坊。エサがからになっても空のバケツをなめ回すので、バケツはピッカピカ。
③散歩に連れて出ると、子どもの手綱をふりほどいて暴走、日陰に走り込む。

④日陰に入ると「牛歩」を使って出てこない。3年生が考えた「エサで誘導作戦」にも応じない。



3年生7人が手綱を引っ張ってもびくともしません。台風の影響で厳しい残暑になっており、牛も暑いだろうなあとは思いますが、それにしてもなかなかのおてんばちゃんです。