「ら・くるっと」を描こう

新見市市街地循環バス「ら・くるっと」。
このたび、利用者30万人突破を記念して、「ら・くるっと」イラストコンテストが開かれることになりました。
入賞作品は、市内大型スーパーやバス内に展示さます。
そして、参加者全員に「ら・くるっと」のチョロQ(タカラトミーの非売品)がもらえます。

「ら・くるっと」の名付け親は上市在住のMさん。
また、上市小の児童は、新見で「ら・くるっと」を一番利用する児童です。新見市の小学生の中には
「ら・くるっと?」「何それ?」「おいしいの?」みたいな子も多いので。
そこで、上市小の児童には全員参加してもらうことにしました。
ところが。
バスを描くって難しいのです。乗り物やイラストが大好きな子どもにも難題。
冬休み中の宿題にしているクラスとそうでないクラスがありますが、
もしおうちでお子さんが画用紙を前に困っているようでしたら、知恵を貸してあげてください。

いい絵を描くコツをいくつか紹介。
まず、描くものが大好きで、よく知っていること。
斜めから見てじっくり描くこと。
新しい「ら・くるっと」のデザインを考えてみるのもいいかもしれません。
上市っ子の健闘を祈ります。