全員そろっての全校朝礼です 3学期のスタートはインフルエンザ等で全員そろいませんでしたが、今日みんなそろうことができました。1週間遅れの始業式という形も含めて、全校朝礼を行いました。
まずはじめに校長から「めあて」をもつことについて話をしました。
1 声に出して言うことで、周りに伝え、自分の意識を高めること
2 必ず振り返りをすること
3 めあてを達成しようと頑張ることは自分の心を育てること

その後今週のめあてを聞きました。
「すすんであいさつをしよう」です。寒くなって声も出にくくなっているようです。
友達同士、地域の方々に進んで挨拶をしてほしいと思います。

続いて、各学年の代表が3学期に頑張りたいことを発表しました。




学習面、生活面でそれぞれめあてを発表しました。4月からの新学年に向けてのまとめと準備の気持ちが伝わってきました。
最後に図書委員会から「読書に親しむ」ための取り組みの紹介がありました。
ブルゾンNNKwithBの皆さんです。

久しぶりに全員そろって気持ちの良い月曜日です。
欠席、出席停止0の日が97日となりました。
あと、3日で目標の100日に到達しそうです。
今週中に100日を迎えることができるかも、楽しみです。