サッカーを通して たくさんの「大切なこと」を学びました! 5日にファジアーノ岡山スポーツクラブの福中コーチが来てくださり、子ども達にサッカーを通して「健やかな体の成長」はもちろん、「夢を
もつこと」や「主体性」「豊かな心」の育成などを目的とした活動をしてくださいました。3時間目に1・2年生、4時間目に3・4年生、5時
間目に5・6年生と分けて行いましたが、どの学年にも共通するのは「人と人とのつながり=仲間づくり」でした。コーチの多くを語らない的確
な指示に子ども達は、自分で考え、友達と対話をすることでコミュニケーションができ、主体的に活動する姿、
輝く笑顔がどの学年にも見られ、
カメラを手にしながら、ほほえましく感じました。サッカーが得意であろうが、不得意であろうが、そんなことは一切関係なく、グループになる
時も最初は、学年や男女で分かれていたのが、自然と学年を超え、男女関係なくグループができ上っていき、
子ども達も「楽しかった~。」と感
想を言っていました。給食は、6年生と一緒に食べていただきましたが、いろいろ質問をしたり、コーチの子どもの頃の話を聞いたりして、楽し
い時間を過ごすことができました。本当にたくさんのことを学ぶことができた充実した活動になりました。福中コーチ、ありがとうございました。
7日、ファジアーノはJ1昇格をめざしてプレーオフ決勝です!頑張ってほしいですね。