南極ってどんなところなんだろう? 11月29日、上市小学校で南極教室があり、元日本南極地域観測隊員の堀川さんがお越しくださって南極での生活や環境についての講義
をしてくださいました。南極では一日中明るい白夜があったり、風速60m/秒のブリザードが吹いたりすることも教えていただきました。
講義だけでなく途中に防寒服・防寒靴などの体験もあり、子ども達は大変盛り上がりました。
堀川さんが講義の最後に話された3つの言葉、「前向きに考える」「自信がないときでも、一歩踏み出す勇気をもつ」「何事にもチャレン
ジする」をこれからの学校生活でも大切にしてほしいと思っています。
貴重なお話をしていただきました堀川様、後援いただきましたミサワホーム様、学生協様、本当にありがとうございました。