COUNTER798703
新見市立井倉小学校
〒719-2551
岡山県新見市井倉450
電話/FAX:0867-75-2003
mail:ikura-es@city.niimi.okayama.jp
 

令和4年度 井倉小学校のあゆみ

新規日誌5 >> 記事詳細

2022/05/20

新見南小との交流遠足!

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
5月20日(金)の午前中に、新見南小学校との交流遠足がありました。令和5年度に、井倉小学校は新見南小学校と統合します。それに向けて交流し、親睦を深めることを目的に実施したものです。本来ならば先週13日(金)にする予定でしたが、雨のため1週間延期し、本日開催となりました。

☆出発式
運動場に集合して井元校長先生から「積極的に交流して友達をつくりましょう。」とお話があり、早速バスに乗って新見南小へ移動です。留守番の藤井先生へ「行ってきます!」と元気よくあいさつしました。



☆開会式
運動場には新見南小の子ども達が整列していました。井倉小の子ども達は少し緊張気味です。出迎えてくださった新見南小の先生方が各学年の列に案内してくださいました。整列後、開会式をしました。新見南小の田邊校長先生のお話があり、井倉小を代表して6年生の片山さんが「よろしくお願いします。」とあいさつをしました。大勢の中でのあいさつは初めてかもしれませんが、がんばって言うことができました。その後6年生を先頭に、憩いとふれあいの公園へ徒歩で移動しました。








☆なかよしあそび①「じゃんけん列車」
公園へ到着後、早速全員で遊びました。始めのあそびは、「じゃんけん列車」です。新見南小の6年生がゲームの説明を行い、みんなで楽しみました。






☆おやつタイム
各学年ごとに記念写真を撮り、みんなが楽しみにしていたおやつタイムです。井倉小の子ども達も新見南小の子ども達に混じり、楽しく食べていました。





☆なかよしあそび②「もうじゅうがりにいこうよ」
後半のあそびは、「もうじゅうがりにいこうよ」です。このあそびは井倉小が担当で、5・6年生が上手に説明することができました。新見南小の子ども達が盛り上がってくれてうれしかったですね。





☆自由あそび
最後は自由あそびです。芝生でおにごっこをする子ども、遊具であそび子どもなど自由に遊びました。井倉小の子ども達も始めのころの緊張感もうすれ、楽しく会話したり、遊んだりすることができていました。



☆解散式
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。片付けをして整列です。新見南小6年生代表のあいさつの後、井元校長先生があいさつをしました。みんなで楽しく交流遠足ができたことに、みんなで拍手し合いました。短い時間でしたが楽しいひとときを過ごすことができ、井倉小学校の子ども達も安心した様子でした。新見南小のみなさんありがとうございました。
次回の交流会は2学期です。今度は新見南小学校で遊んだり、活動したりする予定です。今から楽しみですね。







14:20 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)