校   訓


     

    こころざす
 
新見市立本郷小学校
〒718-0303
岡山県新見市哲多町本郷672
電話:0867-96-2011
FAX :
0867-96-3521
 
       


 
COUNTER478203

本郷小学校

 

       キャラクターの仲間たち
 

日本善行会 善行章表彰


    (令和3年度)
 

新見警察署善行少年表彰



    (令和2年度)
 

岡山県青少年育成県民会議「中村賞」


    (平成28年度)
 

岡山県安全教育推進学校表彰


       (平成28年度)
 

全国交通安全ポスター「学校賞」


     (平成28年度)
 

本郷小学校 校歌

本郷小学校の紹介を校歌とともにご覧ください
本郷小学校校歌と紹介.wmv

 

児童数

 学年
男子 
女子 
合計
 1年生
14
 2年生
16
 3年生
4年生15
5年生
1115
6年生
917
 合 計
4442
86
 

あ ゆ み

あ ゆ み >> 記事詳細

2023/01/06

☆3学期スタート☆

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
学校に子どもたちが帰ってきました。

元気よく登校してきた子どもたち。
その輝きで学校が一気に明るくなりました。

再会を喜び合う姿でしばらくは賑わっていましたが…。

始業式直前の様子。(校長先生が体育館に入った瞬間の映像。)

持ち前の素早い切り替えは今年も健在!さすがです。

まずは新しい仲間を迎える式。

2年生に新しい仲間が増えました。

始業式では学年代表が今年の抱負を発表しました。

どの子も堂々と発表していてとても立派です。聞く態度も立派。



ちなみに校長先生からはクイズが2つとお願いが1つ。

 
【クイズ】
   Q1.今年の干支 正しいのは?  ①卵 ②卯
   Q2.うさぎ 正しい漢字は?    ①免 ②兎 ③鬼

 【お願い】
   挑戦を続け、干支にふさわしい「飛躍」の年にしましょう。



始業式のあと、まずは学校をきれいにしました。

見事なぞうきんがけ!


「寒い、寒い。」とつぶやきながらも手を止めません。


助け合う姿も見られました。


トイレの前を通りかかると、黙々と手洗い場を磨く姿が・・・。

美しい姿です!

男子トイレからは小刻みなブラシの音が…。

この姿も美しい!!
(ちなみに、5年生が自分たちは使わない1・2年生トイレを掃除してくれています。)



もちろん、休み時間にはたっぷりと遊んでいました♪


「静」と「動」、「励む」と「緩む」のけじめの付け方が理想的です。
3学期初日とは思えません。


きっと充実した冬休みを過ごし、3学期スタートに備えてきたのでしょう。

その環境を整え、後押ししてくださった保護者、地域の方に感謝です。

ありがとうございました。

結びになりますが、謹んで新春のお慶びを申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いいたしま~す。


14:05 | 投票する | 投票数(0)

    あいさつ日本一

 

行事のお知らせ

   

  8月の行事  

28日(水)第2学期始業式・地区児童会・通学路点検



   
9月の行事

 2日(月)児童朝礼
 4日(水)学習サポート
10日(火)運動会予行準備⑥
11日(水)運動会予行
13日(金)運動会準備⑥
15日(日)運動会
16日(月)敬老の日
17日(火)振替休業日
18日(水)移動図書館
22日(日)春分の日
23日(月)振替休日
24日(火)交通安全テント村(6年生)

 

「きらめく夜空」のように

 

募集中

 学校支援ボランティアを
   募集しています。

○ 学習ボランティア
(学習サポーター・体験活動・読み聞かせ 等)
○ 環境整備ボランティア
(花作り・草取り・環境整備 等)
○ 見守りボランティア
(登下校時の見守りや声かけ 等
 *学校までお知らせください。