このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
校 訓
こころざす
新見市立本郷小学校
〒718-0303
岡山県新見市哲多町本郷672
電話:
0867-96-2011
FAX :
0867-96-3521
メニュー画面
あゆみ
学校紹介
教育目標
いじめ問題対策基本方針
不祥事防止
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
COUNTER
本郷小学校
キャラクターの仲間たち
日本善行会 善行章表彰
(令和3年度)
新見警察署善行少年表彰
(令和2年度)
岡山県青少年育成県民会議「中村賞」
(平成28年度)
岡山県安全教育推進学校表彰
(平成28年度)
全国交通安全ポスター「学校賞」
(平成28年度)
本郷小学校 校歌
本郷小学校の紹介を校歌とともにご覧ください
本郷小学校校歌と紹介.wmv
児童数
学年
男子
女子
合計
1年生
10
7
17
2年生
4
5
9
3年生
7
9
16
4年生
11
4
15
5年生
9
8
17
6年生
8
12
20
合 計
49
45
94
あ ゆ み
あ ゆ み
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/03/14
☆6年生を送る会☆~後編~
| by
administrator
6年生は、各学年に宛てて心のこもった手紙を書いてくれていました。
それぞれの学年に応じた励ましやアドバイス、お礼などが書かれていました。この手紙は次の学年の教室に掲示して、ずっと大事にします。
そのあとは、「感想発表」や…
「おわりの言葉」を頑張りました。
最後は在校生がアーチを作って6年生を送ります。
「6年生、今までありがとう!」「卒業しても頑張って!」
あたたかい声が飛びかいます。
笑いたいし、泣けてくるし…。もうぐちゃぐちゃ…。
でも最高の気分♪
6年生を見送った後の5年生からは、最高学年を引き継ぐ「誇り」と「覚悟」がひしひしと伝わってきました。
あらためて、6年生の皆さん、今まで本当にありがとう。
君たちが作り上げた伝統を受け継いで、5年生を中心に頑張ります。
中学生になっても、自分らしく輝いてください。
本郷小学校みんなで応援しています。
ありがとう!
12:36 |
投票する
| 投票数(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
あいさつ日本一
行事のお知らせ
5
月の行事予定
8日(月)陸上運動練習[~6/2]
9日(火)避難訓練
10日(水)学習サポート
11日(木)修学旅行【6年】 遠足【1~5年】
12日(金)修学旅行【6年】
15日(月)養護実習[~6/2]
プール掃除
17日(水)移動図書館
18日(木)フラワータイム
19日(金)1年生を迎える会
24日(水)『哲多ふる里すずらんまつり』前草取り交流
25日(木)参観日(学校保健委員会・専門部会)
26日(金)健康の森学園「田植え祭り」【4年】
30日(火)出張お話会
31日(水)職員救急法講習会
6月の行事予定
1日(木)社会科見学「ごみの行方」【4年】
3日(土)陸上交流大会=高学年希望者のみ=
4日(日)哲多ふる里すずらんまつり
5日(月)キラキラ集会
6日(火)プール開き
7日(水)学習サポート
8日(木)避難訓練・防犯教室
12日(月)水泳練習[~7/24]
13日(火)新体力テスト
22日(木)移動図書館
27日(火)参観日・救急法講習会・引き渡し訓練
30日(金)地区児童会
笑顔いっぱい夢いっぱい
行事予定
2023
06
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
募集中
学校支援ボランティアを
募集しています。
○
学習ボランティア
(学習サポーター・体験活動・読み聞かせ 等)
○
環境整備ボランティア
(花作り・草取り・環境整備 等)
○
見守りボランティア
(登下校時の見守りや声かけ 等
)
*学校までお知らせください。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project