子どもたちの自主性を伸ばそうと、ノーチャイムに挑戦しています。時計を見ながら、8:43になると、全学級で音読の声が一斉に聞こえてきます。



2月に入り、百人一首大会に向けて大きな声で詠んでいます。
もちろん、授業も頑張っています。

算数で、三角柱を作っています。

英語で画面を見ながら聞き取りをしています。

図書の先生による読み聞かせ。

真剣に聞いています。にんじんが嫌いだけど・・・という仕掛け絵本です。
図書の掲示も、食べ物に関係することです。


具体物(本や手作りのカレーライス)も用意してくださいました。
今日も、いろいろな刺激がありました。いい経験をしています。