脱穀
8日(金)、はで干ししていた稲を脱穀しました。この日は、本田さんに講師としてお越しいただき、作業手順を説明していただきながら、脱穀をしていきました。稲刈りから脱穀までの期間、雨に降られることもなく、干しあがった稲はきれいに脱穀されました。稲刈りの時には、昨年よりも少ないかなと思っていましたが、もみ袋4枚がいっぱいになりました。籾摺り精米後、何㎏の米になるか楽しみです。
この日は、脱穀だけでなく、田んぼの片付けもしました。はではもちろん、電柵ネットや支柱、すべてを撤収し、田んぼには脱穀後の稲わらだけが残りました。(稲わらは地域の方に引き取っていただきます)