このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校紹介
教育目標
いじめ問題対策基本方針
コンプライアンス校内ルール
地域連携カレンダー
学習コンテンツ
学校だより
学級の窓
各種様式
諸連絡
個人情報の取り扱い
COUNTER
新見市立千屋小学校
〒718-0104
岡山県新見市千屋花見48番地
電話/FAX:
0867-77-2013
E-mail
chiya-es@city.niimi.lg.jp
東経133度25分3秒
北緯35度8分23秒
海抜560m
アクセスマップ
大きな地図で見る
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
お知らせ
お知らせ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2019/11/26
きらきら発表会
| by
administrator
24日(日)に「きらきら発表会」が行われました。この日は、引き渡し訓練、資源回収と朝から夕方まで目一杯でした。保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。
1・2年生「ネズミのよめいり」。ネズミの子どもにお嫁さんをもらうことになりました。
世界で1番強いのは、太陽かな、雲かな、風かな、壁かな。一人2役で頑張りました。
世界で1番強いのはネズミでした。身近な人が1番ですね。
3・4年。「何でも引きうけ株式会社」
宿題をするのがめんどくさい。めんどくさいことがある人のために
代わりに何でもやってくれる「何でも引きうけ株式会社」!
でも、それでいいのかなあ・・・
自分で努力することの大切さに気づきました。自分たちが努力してできるようになったことも発表しました。
5・6年。「雲の上の三武将」ご存じ信長・秀吉・家康とザビエルが雲の上から地上の子どもたちの様子を見ています。
勉強をしない若者・・・
一生懸命に勉強をする小学生
小学生に刺激されて、若者も勉強の大切さに気づいたようです。
夢を持ち、夢に向かって頑張ることの大切さがわかりました。
全校音楽。合唱「変わらないもの」きれいなハーモニーです。
合奏「U.S.A.」
途中、全校でダンスをしました。
日頃の感謝の思いを込めて、子どもたちが育てた物を使っておこわと蒸しパンを配りました。調理は、千屋栄養改善委員さんがしてくださいました。
最後の仕上げは、資源回収。
1日本当にありがとうございました。「チーム千屋」最高です!!
これからも、子どもたちのために、よろしくお願いいたします。
11:15 |
投票する
| 投票数(5)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
行事予定
2025
08
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
児童数
学年
男子
女子
合計
1年生
1
1
2
2年生
1
0
1
3年生
1
0
1
4年生
0
1
1
5年生
2
2
4
6年生
3
0
3
合 計
8
4
12
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project