27日、授業参観がありました。雨でしたが、全員の参加があり、さすが千屋です!
1・2年生は、英語活動「これ なあに」です。



親子で仲良く楽しみました。
3・4年生は、理科「明かりがつくとき」です。




豆電球が点く時と点かない時の条件を考えました。
5・6年生は、社会「天下統一と江戸幕府」です。



武田軍と織田軍の戦いで勝ったのはどちららか?それはなぜか?を考えました。
続いて、救急法の講習会を行いました。


皆さん、真剣に頑張ってくださいました。

プール監視当番のボランティアの方も参加してくださいました。ありがたいことです。

あってはなりませんが、プールから子どもを引き上げる方法も教えてくださいました。