短かった夏休みでしたが、一人ひとりが課題を決めて挑戦したことをクラスで発表しました。まずは、1・2年生です。

まだ習っていないけれど、九九の練習を頑張りました。

足し算・引き算の練習を頑張りました。

書き取り練習を1ページずつ毎日しました。

家の近くを走りました。

なわとび100回を目指しました。

なわとびの練習を頑張りました。

生活リズムカードでAがもらえるように頑張りました。
続いて、3・4年生です。

お手伝いを頑張りました。

お手伝いで布団敷きを頑張りました。

お手伝いを毎日頑張りました。

読書を1日30分以上しました。

本を20冊ぐらい読みました。

ランニングやソフトボールの練習を頑張りました。

二重跳びができるように頑張りました。

二重跳びや後ろ跳びを頑張りました。
最後に、5・6年生です。プレゼン的に発表をしていて、さすがです!

苦手な問題に毎日取り組みました。

読書を1日3回しました。

学習に毎日2時間取り組みました。

あや跳びをかからないように100回跳びました。

毎晩、柔軟体操をしました。

ランニングで距離を延ばしました。
どの子も、頑張って取り組みました!できるようになったこと、できるように頑張ったこと、どちらもすばらしいことです。頑張った自分に自信をもってください。
みんな、本当によく頑張りました!!