COUNTER934407
新見市立千屋小学校
〒718-0104
岡山県新見市千屋花見48番地
電話/FAX:0867-77-2013
E-mail chiya-es@city.niimi.lg.jp
東経133度25分3秒
北緯35度8分23秒
海抜560m

 

アクセスマップ

新着情報
 
表示すべき新着情報はありません。

お知らせ

お知らせ >> 記事詳細

2021/02/20

千屋っ子発表会

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator

準備を重ねてきた「ふるさと学習」と「百人一首大会」を行いました。


ふるさと学習をはじめ、地域の皆さんが千屋小学校のためにしてくださっていることが文部科学大臣表彰を受けたお礼を話しました。

<1・2年生>千屋の町たんけん

花見・井原・実地区にある「お宝」を探す探検隊になって、実際に行った後醍醐天皇の休石・享保の義民塚・郵便局・農協・駐在所・市民センターなどを紹介しました。




熱心に聞いてくださいました。




自分の思い出の場所も紹介しました。


<3・4年生>千屋の里山
千屋小学校の周りにある山の様子と炭焼き体験の紹介をしました。

Pepperが進行をしました。思うようにには、なかなかいきません・・・。



インタビューの寸劇を交えながら、学校の周りに生えている山菜や木など、自然の豊かさを紹介しました。


炭焼き体験の感想も発表しました。



途中にクイズも入れながら、参加型の発表をしました。


<5・6年生>千屋の未来予想図



まずは、自分たちが今年行った田植えのなどのふるさと学習を紹介しました。


今までのふるさと学習の経験から、千屋の未来がこうなってほしいという思いをまとめました。


アスレチックなどの運動施設を利用した後、温泉が使えるといい。


千屋を紹介するパンフレットを作りアピールする。


イベントを一つにまとめる。
など、どうすれば千屋に多くの人が来てくださるかを考えていました。
千屋を盛り上げるために一生懸命考えている姿に感動しました。将来、千屋を担ってくれることでしょう。


子どもたちが、ふるさと千屋を愛していることを嬉しく思いました。千屋の自然や地域の方の心の温かさをますます大切にしていこうと思いました。お忙しい中来てくださった方、ありがとうございました。残念ながら来られなかった方も、引き続きお力を貸してください。
15:39 | 投票する | 投票数(8)

児童数


 学年
男子
女子
合計
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
合 計
12