COUNTER943242
新見市立千屋小学校
〒718-0104
岡山県新見市千屋花見48番地
電話/FAX:0867-77-2013
E-mail chiya-es@city.niimi.lg.jp
東経133度25分3秒
北緯35度8分23秒
海抜560m

 

アクセスマップ

新着情報
 
表示すべき新着情報はありません。

お知らせ

お知らせ >> 記事詳細

2020/08/28

チャレンジ発表会

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator

昨日、各クラスで発表した「夏休みにチャレンジしたこと」を受けて、代表者が全校児童の前で、自分の頑張ったことを発表しました。


企画委員会が計画した取組で、司会も企画委員が行いました。


毎日、足し算・引き算のプリントを頑張り、2週間しかなかった休みですが、34枚もしました。


まだ九九は習っていないけれど、覚えるように練習をしました。5の段と6の段は言えます。


読書を1日30分以上しました。分からない言葉は、辞書で調べました。本は怖いことも楽しいことも感じられるので、好きです。


毎日学習を2時間以上しました。作文にゆっくりと取り組めたし、詩や本を読むことは今後に役立つと思います。


規則正しく生活することを頑張りました。9時に寝ることやメディアを決められた時間内にするように頑張りました。


なわとびで二重跳びができるように頑張りました。最初はできなかったけれど、1回はできるようになりました。なわとびの授業までに、もっと跳べるようになりたいです。


兄と一緒にマラソンを頑張りました。最初は10分ぐらいしか走れなかったけれど、最終日には、学校近くまでの60分走れるようになりました。


毎朝7時から、なわとびを頑張りました。あや跳びで、かからずに100回跳べる秒数を計りました。かかったら、0回からやり直しです。最終日には、60秒で100回跳べました。

跳ぶ様子を披露してくれました。


お手伝いを頑張ると、お母さんが喜んでくれたので、嬉しかったです。皿洗いや洗濯物たたみが、大変でした。

さすが代表者です。上手に言えました。本校の目指している表現力の向上にも、つながりました。友達も、みんなの頑張りを認めてくれました。「挑戦してみる、頑張ってみる」というのは、すばらしいことですね。各部門の優勝者は、来週表彰をします。

来週から、運動会の練習も増えます。ゆっくり休んで、しっかり寝て・食べて、元気に来てほしいです。
17:28 | 投票する | 投票数(5)

児童数


 学年
男子
女子
合計
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
合 計
12