1月28日は「学校支援ボランティアの方々とのふれあい給食」後、保護者の方々と一緒に人権に関する道徳の授業参観をしていただきました。子ども達の真剣な勉強ぶりをみていただく良い機会になりました。
○1・2年生~「橋の上のおおかみ」~思いやり、親切
○3・4年生~「新しい命の誕生物語」~命の大切さ
○5・6年生~「五体不満足の著者、乙武さんの生き方から学ぶ」~希望、勇気
そして、参観授業後、ランチンチル-ムに子ども教職員も参観してくださった方々も全員集合して、「差別のない社会」についての人権DVDを視聴し、みんなで感想を発表する「人権集会」を実施しました。
1月28日は本当に有意義な1日になりました。参加してくださった地域の方々、保護者の皆さん、本当にありがとうございました。




(1・2年生) (3・4年生) (5・6年生) (人権DVD視聴後の感想発表)