このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
COUNTER
トップページ
学校紹介
教育目標
新見市立田治部小学校
〒719-3506
岡山県新見市大佐田治部2851
電話:
0867-98-2303
FAX:
0867-98-2719
学校の概要
新見市は、岡山県西北部に位置し、東部は真庭市・南部は高梁市・西部は広島県・
北部は鳥取県に接し、中国山地の麓にある。
平成17年3月31日旧新見市・旧大佐町・旧神郷町・旧哲多町・旧哲西町が合併して、
新「新見市」が誕生した。
魅力あふれるそれぞれの地域の特色を生かしながら、活力にあふれ、生き甲斐の感じ
られる新市づくりが進められている。
田治部学区は、新見市の東部(旧大佐町内)にあり、中央部を県道(新見勝山線)
JR姫新線が南北に併走し、また中国自動車道大佐サービスエリアがあり、交通機関
には、比較的恵まれている。
本学区は、総面積の90%が山林原野で、水田や畑の耕作面積は狭く、兼業農家が
多い。
過疎化現象により、人口の減少が目立っているが、近年児童数は20名余りを推移して
いる。
学区民は教育熱心で大変協力的である。
お知らせ
お知らせ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2013/11/10
とり入れ祭り
| by
administrator
午後からは、いよいよ「おもてなし」タイムになりました。4月以降、地域の学校支援ボランティアの皆さんには、「登下校の見守り」、「花の苗植え」、「野菜の栽培」、「庭木の剪定」、「しめ縄」、「押し花」、「ピアノ」、「ミシン」、「学習サポーター」等にお世話になっています。そのお礼と感謝の気持ちを込めて、精一杯準備してきた「とり入れ祭り」を開催しました。皆さんにとって満足のいくものでしたでしょうか。「ポップコ-ン」、「田治部汁」、「ケールジュース」は、おいしかったでしょうか。「魚釣りゲーム」、「ボーリングゲーム」、「豆つかみゲーム」等を楽しんでいただけましたでしょうか。子どもたちは、お祭りの終了後は、充実した顔を見せてくれました。今後とも地域の方々には、大変お世話になりますが、よろしくお願いします。
14:30 |
投票する
| 投票数(8)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
行事予定
2025
10
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
児童数
学年
男子
女子
合計
1年生
3
0
3
2年生
2
1
3
3年生
1
1
2
4年生
1
0
1
5年生
2
1
3
6年生
3
5
8
合 計
12
8
20
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project