新着情報
 
給食04/17 15:01
地域支会04/17 14:49
R6年度 ことば遊び04/15 15:15
退任式04/15 14:20
1年生04/15 14:10
子どもたちの様子
行事 >> 記事詳細

2018/01/23

参観日・教育講演会

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator

参観日・教育講演会 『子育てのイライラをデトックス』

   1月18日(木)に、参観日・教育講演会がありました。道徳、学活、算数、理科、食育などで、子どもたちが楽しく活動している姿、課題に真剣に取り組んでいる姿、友達と熱心に話し合う姿などが見られたと思います。子どもたちの大きな成長が感じられたのではないでしょうか。

              なかよし・ふれあい 



                1~3年生



                                      4~6年生




   授業参観後、愛児会・新見公民館共催による教育講演会が行われました。 正村校長先生の開会のあいさつ、人権教育推進委員の米澤先生の講師の紹介に続き、 『子育てのイライラをデトックス~アンガーマネジメントを使って怒る~』と題して、「日本アンガーマネジメント協会 本部講師」 野村恵里先生からご講演をいただきました。

マイナスの感情をデトックスしていくこと!→怒りの感情をうまくコントロールすること
怒る必要のあることは上手く怒れ、怒る必要のないことは怒らないようにすること
怒りの性質(1)強いものから弱いものへ流れる(2)身近な対象にほど強くなる(3)矛先を固定できない(4)伝染しやすい(5)エネルギーになる
子どもは親を見て育つ!親が感情をどう表現するかが、子どもの「キレる」行動に関係している
感情コントロールが上手な子どもは、気持ちの言語化ができる子ども
カ~~~ッとなったとき待つ時間は・・・ 6秒 すぐ言い返さない すぐ仕返ししない
思考のコントロール 怒る?怒らない?を決めるために線引きをする作業をしよう
私たちを怒らせるものの正体「べき」 自分のべきと相手のべきは違う イライラしないためには自分の「べき」を知り、譲れる「べき」は相手に譲る努力をすることが必要!
イラッとせずにすむ方法→「ま、いっか」
I(アイ)メッセージ (1)事実をそのまま受け止める(2)第一次感情を伝える(3)欲求を伝える または、今後どうしたら良いのかを話し合う  
など、子育てや教育現場に役立つ「アンガーマネジメント」について、分かりやすく教えていただきました。最後に、愛児会児童会員部 宮原部長が、謝辞を述べられました。 
   野村恵里先生、ありがとうございました。




   授業参観、教育講演会に多くの方にご出席いただき、ありがとうございました。今後も、思誠小学校の教育活動のために、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。


11:30 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)