平成26年度 その2 2020.4.21
Culture Festival
接近中(10月13日
今週の土曜日(17日)に、文化祭を実施します。
生徒は今、舞台発表や展示発表に向けて準備中です。
劇、音楽、弁論等、また、授業で制作した作品など内容満載です。
ご家族、ご親戚等奮ってご観覧ください。
なお、予行演習の様子も少しお知らせする予定です。

 ①期日 10月17日(土) 午前8時50分開会
 ②場所 神郷生涯学習センター しゃくなげホール
 

鈴木先生と木山先生はどこに??

閉校に向けて
似顔絵で在校生・卒業生を送る(2月8日)
新聞等で報道がありましたが、本校中道教諭が閉校に合わせ、
卒業生、在校生の似顔絵を描き玄関前に掲示しています。専門は保健体育ですが、
趣味の美術に取り組み、才能も合わせあまりにもよく似た絵を描いています。
来校されるお客様の方々にも好評です。
今日はi-channel 西岡アナウンサーが来校し、これまでの経緯等についての思い
について情報提供をしていました。
 
お知らせ
学校評議員会 開催(6月4日)
本日、学校評議員会を行いました。
前半は授業参観を中心に校内視察をしていただきました。
途中、給食の試食をしていただき、後半は、学校からの説明として、

①学校経営概要 ②教育課程、学校行事 ③学校関係者評価 等を行いました。
学校評議員様からは、「生徒たちのスムーズな新見第一中への統合ができるように。」
等の貴重なご意見をいただきました。
 
岡山教育事務所の訪問
岡山教育事務所訪問(6月3日)
6月3日に、神郷中学校の生徒の様子や学習環境を視察するために、岡山教育事務所から次の2名の先生が来校されました。
★岡山教育事務所 所長 平賀 和治様
★岡山教育事務所 学校支援班長 永井 伸一郎様
  前半は、各クラス10分程度の授業参観をされました。
  iPadや電子黒板を利用した授業を見学され、本校生徒の真面目に
 取り組む授業態度や静かな環境、挨拶等に感動されていました。
  後半は、学校の教育計画等をご説明し、岡山県の取り組む課題等
 についてご説明とご指導をいただきました。



 
新見市学事訪問
平成27年度新見市学事訪問実施(5月27日)
新見市教育委員会が、教育現場を視察し、教育効果の向上を図ることを目的に、本校を訪問されました。
小野教育委員長職務代理者様、中田教育長様、安藤教育部長様をはじめ7名の方が来校されました。



教育計画概要についの説明を聞いていただいたのち、各クラス10分程度の授業参観
をされました。今回は給食の試食もされ、短時間でしたが、本校の様子についてご理
解をいただきました。


 
音楽科 必修和楽器 琴
音楽科 和楽器琴の学習(11月26日)

本日は、講師として 杉野先生をお招きし、全学年琴の学習をしました。
本校では和楽器の必修として「琴の学習」に取り組みました。
早速「さくら さくら ・・・・・」の音色が響いていました。
 

Health and physical education

2年生校内研究授業(保健体育 11.17)

保健体育の校内授業研をしました。テーマは、「10分間走において、自分にあったペース配分で距離を伸ばす」でした。
脈拍を測り、健康状態を確認したのち、10分間走り再度脈を測り、距離とともに記録を残す内容です。
二人ペアになり、10mごとに設置したコーンを目印に1分間ごとの走者の位置をパートナーが知らせながらペース配分と距離の伸長を確認していきました。
走者・パートナーともに集中した状況での授業でした。
 
Campus class study
国語科・数学科校内授業研究(11月25日)
~I-Padを使って ~
★ 国語科(木山恵介 教諭)
 一まとまりの段落にふさわしい「小見出し」を30字程度にまとめ、各自のi-PadからIWBに転送し、相互に評価する場面で活用しました。
★ 数学科(鈴木芳弘教諭)
 相似の拡大にi-Padを利用。各自がディスプレイに作図をし、IWBでその作図の仕方を説明し、いろいろな方法について確認しました。

                                                 
 

iPad利用場面集

iPad 利用場面集(1月22日)
本校で授業改善と効果的利用実践として取り組んでいますiPad利用の写真をお知らせします。
各教科はもちろん、生徒集会、校外学習、総合的な学習や学級活動など、必要に応じて活用を進めています。
 

iPad利用について

iPad利用状況について
発信します。
 

3年生

iPadを使って

iPadを使って発表(3月7日)

3年生は、3年間の総仕上げとして、iPadを使い自分の生い立ちをKeynoteで作成し、
相互に発表し合いました。学級内は終始明るい雰囲気で、爆笑の場面もありました。
自分の生い立ちから思い出し、振り返ることで、各自の成長や親・家族への感謝も
一層高まったことと思います。
 

English learning expression

中学校英語学習表現発表会(12月19日)
19日に、市内中学校代表生徒による「英語学習表現発表会」が「新見公立大学」で開催されました。本校からも名参加しました。
 

English class

3年生英語の授業(12月18日)
今日の3年生の英語には、サンタさんが登場しました。
スペシャルメニューとして、gingerbread house の説明がありました。U.S.A.では、クリスマス前後に手作りのショウガ入り洋菓子パン(家)を焼き、家族で食べる習慣があるようです。
 
ICT class meeting for teachers
ICT公開授業研究会(11月27日)
ICT活用公開授業研究会(技術科)を行いました。市内はもとより、高梁市、総社市からもご来校いただきありがとうございました。おかげをもちまして、ささやかですが発表することができました。関係各位には大変お世話になりありがとうございました。
≪予定≫
★ 期日  11月27日(金)
★ 13時~(受付)
★ 13時20分~14時10分(授業 1年生 技術)
                   指導者 上村 憲吾 教諭
★ 14時30分~15時20分 研究協議
★ 15時20分~15時30分 指導・講評 
 

岡山県警

岡山県警察からのメールです。ご家庭でのご指導をお願いします。(12月24日)
 今般、三重県下において、女子中学生がインターネットサイトで知り合った男に誘拐されるという事案が発生しました。この事案は、三重県警察において、被害者を無事保護するとともに、男を逮捕しています。
 しかしながら、この種事案は、被害者の生命、身体に重大な危険を及ぼすとともに、その保護者等のみならず、社会全体に大きな不安感をもたらします。
 そこで、「少年をSNS等に起因する犯罪から守る」ため、各学校、家庭、地域において、今一度、次のことについて、平素から繰り返し指導等をお願いします。
【指導事項】
○ SNS等で見ず知らずの他人と交流することの危険性について話す。
○ SNS等で知り合った見知らぬ人と絶対に会わない。
○ SNS等を通じて、見知らぬ人に個人情報を伝えない。
○ スマートフォン等にフィルタリングを設定する。
【大人の実践事項】
○   少年が使用するスマートフォン等に確実にフィルタリングを設定する。 
○ 保護者のみならず、各学校や地域全体で、少年の犯罪被害防止
    について関心や意識を高め、日常的に「少年への指導事項」を指
    導、助言を実践する。 

 

職員研修

一般教職員の人事評価制度の研修をしました。(12月21日)
 
1 grade English class
1年生英語の授業(11月18日)
1年生の英語の授業では、毎回IWBを利用し、デジタル教科書を使いながら
単語や基本文、本文のリーディングや説明をしています。
今日はライアン先生との授業でした。
 

小中連携公開授業

小中連携(神郷北小公開授業 10月26日)
恒例になっています小中連携の公開授業が神郷北小でありました。
本校からも数名参加をさせていただきました。小人数を生かしながら、
個別指導やIWBを使ってのアクティブ学習が展開されており、大変
参考になりました。

 
ICT授業
本日のICT授業(10月7日)
1年技術と2年社会でICT活用授業をしていました。
★技術
iPadに提示された本箱の見取り図を基に、生徒が各自考えた縮図を等角投影法で製図用紙に描く授業。縮小する寸法をiPadで計算することにも利用。
★社会
IWBに提示した教科書内容について、教師が大切な個所を説明し、生徒が教科書にマーカーで印をつけける授業。
 
 
新見市学事訪問
平成27年度新見市学事訪問実施(5月27日)
新見市教育委員会が、教育現場を視察し、教育効果の向上を図ることを目的に、本校を訪問されました。
小野教育委員長職務代理者様、中田教育長様、安藤教育部長様をはじめ7名の方が来校されました。



教育計画概要についの説明を聞いていただいたのち、各クラス10分程度の授業参観
をされました。今回は給食の試食もされ、短時間でしたが、本校の様子についてご理
解をいただきました。