 | メニュー |  |
|
|
|
|   | お知らせ |  |
前期後半が始まりました。9月1日(月)
44日間の長い夏休みが終わり、9月1日より授業が再開されました。9月1日は、8時45分から「全校集会」が行われました。最初に、新しいALT(英語の先生)アンジェラ先生の紹介がありました。アンジェラ先生は、アメリカのネバダ州の出身だそうです。以前、石川県金沢市に10ヶ月留学をされていたそうです。日本語はとても上手です。好きな食べ物はお好み焼きで、日本食は何でも食べるそうですが、納豆は苦手だそうです。アンジェラ先生とこれから楽しく英語の勉強ができそうです。 次に、転入してきた友だちの紹介がありました。2年生の三好颯真君と4年生の荻原汐里さんです。みんなと仲良くなって、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。次に、学年の代表が夏休みの思い出を発表しました。旅行に行ったこと、親戚の家に遊びに行ったこと、など楽しかった思い出をはっきりと発表することができました。 全校集会の最後に福田校長先生から「自主・自立」についてお話があり、「自分のことは自分でする」「何事もあきらめない」と具体的に教えていただきました。このほかに、硬筆習字展入賞者の表彰や新見市学童水泳記録会の表彰、水泳・水遊びの記録証の伝達がありました。(表彰で名前を呼ばれたとき、大きくはっきりと返事ができます。新見南小学校の伝統であり、文化にしていきましょう。)プール納めの式もあり、安全に水遊びや水泳ができたことの感謝し、プールに向かって礼をして終わりました。全校児童が86名になりました。保護者の皆様、地域の皆様よろしくお願いいたします。      |
|
|
|