 | メニュー |  |
|
|
|
|   | お知らせ |  |
しめ飾り作りに挑戦 12月15日(月) 5年生
 学校支援ボランティアの藤澤清さん、池田一二さん、池田改助さんの支援で、5年生12名がしめ飾り作りに挑戦しました。
  最初に縄のない方を教えていただきました。初めて縄をなう子どもは悪戦苦闘。縄をなうためには、よりをかけなければいけません。
  飾りの形ができたら、次は「幣(へい)」をつけます。幣は、池田さんの作っていただきました。
 手取り足取り、分からないところは、すぐに教えてくださいます。
 日本の伝統文化を学んだ貴重な時間となりました。お正月には、自分の作ったお飾りを飾ることができますね。
|
|
|
|